今日は長いよ(笑)
両ちゃんが来る約1年前に
羽根が生えてしまった万寿。
食べ物の趣味や性格のぼけぼけさ加減が
なぜだかすごく似てるんです。
時々、「万両」と呼んで
お代官様気分〜♪
そうそう、両ちゃんは右耳が聞こえない。
そのせいか、三半規管がややおかしいので、
高いところには登れません。
そして走るとしょっちゅう転ぶ。
そんな両ちゃんが、
だいすきだー♪
100mg viagra en france
「両ちゃんができるまで その3 2012.Sep.14」への14件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
結論はわかっていても気になって気になって。。。
一日何度もチェックしてました(笑)
やっと完結ですっきりです。
今日、でかおの本届きます(嬉)
甥っ子、姪っ子、近所の子に強制的に読ませます(笑)
こんなに両ちゃん大変だったのですか。
お怒りモードの時の名残りで、今も呪いが出てしまうのね。
耳が聞こえなくても、笑顔で元気に毎日を過ごしてくれるのは嬉しいですね。
万寿姫が両ちゃんの耳元で毎日「笑顔でね」と囁いているのかも。
marumaruさま
長らくお待たせしてスミマセン><
HMFで遊んだツケを支払っておりました。
でかおの本、
お子さんのうちから心に響いてくれると、
動物達にとっての現在の厳しい現実が
将来、少しでも緩和されるのではないかと信じています。
なので、どうぞよろしくお願いいたします♪
mai
北斗七星さま
今日も、なんだかゴハンが気に入らなかったらしく
ちょっと呪われました(笑)
お気に入りのゴハン、切らしちゃってて。
ほんとに、万寿姫がいるような気がしてならないんです。
不思議ですね。
きっと「笑顔でね」って、言ってくれていると思います!!
ステキなコメント、ありがとうございました。
mai
こんばんわ♪
いつもいつも、竹脇さんのブログと絵に癒されてます。
竹脇さんの、読み聞かせの時のあの暖かいかわいらしい声で、両ちゃんを洗脳しちゃったのですねえ。
いいなあ、私も洗脳されたい(笑)
両ちゃんのママ大好きぃ。。。。の陰に、こんな経緯が。
両ちゃんにとってママは全てなのね。
愛される事、愛する事を知った両ちゃんは幸せいっぱい。
こんな当たり前の事を知らない子達が少しでも減ってくれる為に自分は何が出来るのか。。。。。
考えるより、動こう!! 微力ながら、頑張ろう!!
はじめまして!
ちょこっと前から、こちらのブログにお邪魔しては
竹脇さんちのかわいいにゃんズたちのエピソードに
うるっときたり、にこにこしたり、大笑いしたり、お邪魔するのが日課になってます!
(全部読みました^^)
両ちゃん!本当に良かったあ!
竹脇さんと出会えて、こんなに幸せ家族になれて♪
私も!両ちゃんだーいすきだー♪って気持ちでいっぱいです!
我が家の2にゃんも元のらチャンです。
そして、今年の7月に全盲の男の子(ただいま月齢約3ヶ月)を保護して
眼の治療がんばってます。
かわいくて、視力がなくてもやんちゃ坊主で、
愛しくて、もうウチの子決定です^^
にゃんことの出会い、ご縁ってほんと不思議ですよね^^
両ちゃんは竹脇さんをほんとにママだと思っていますね。
子供や動物って守ってくれる人はわかるって言いますよね。
愛情を一杯そそげば、必ず通じるものですね。
なんか感動しちゃいました。
ちっとも懐かなかったうちの子猫(すでに体は大人)も
最近ようやく撫でさせてくれるようになりました。
が、すぐもうやめろとばかりに後足でケリを入れられます(笑)
さすがに爪は出さなくなりましたけど・・・保護した当時は
ひっかき傷がすごかった(涙)
これからも愛する猫達のために出来ることをやらなくっちゃっ!!